2017年04月11日
今日は涙腺崩壊
私のブログに訪問してくださってます
皆様 ありがとうございます。

我が家は昨日1年生のお祝い(みんじー すーじ)で
子供ものーりーも夜中12時前まで大騒ぎ!
朝、『疲れたからデイは休む』 と言うと思ったら
『孫達も学校、頑張っているから俺もいくさー
障がい者になって6年、俺もピカピカの1年生
学校がんばらんとささー
』って
突然ですが
あるある

沖縄の人は 保育園も幼稚園も小学校、中学校、
高校、デイサービスの事をがっこうと言います
準備をしながら 情報番組でまおちゃんの事を
観ていると
いきなり真剣な顔で
『生きていて 良かったさー
生きていて 本当に良かった』 って
障がい者になって生活も全て変わって
悔しい思いも沢山したけど
障がい者になって掴んだ幸せの方が
沢山あるからーって!
今はやらなくなって来た地域の風習の1年生の
お祝いをまみちゃんがしてくれて
そして一緒に祝えた事に感謝している
さん
そんな
さんをみて私も朝から
毎日がバタバタなので 入園式と入学式の
かなり 遅くなると思いますがアップしますね~
今日は昨日使ったなべのかたずけ


料理もわきわきーして親戚にお裾分けしてきます。


皆様 ありがとうございます。

我が家は昨日1年生のお祝い(みんじー すーじ)で
子供ものーりーも夜中12時前まで大騒ぎ!
朝、『疲れたからデイは休む』 と言うと思ったら
『孫達も学校、頑張っているから俺もいくさー

障がい者になって6年、俺もピカピカの1年生

学校がんばらんとささー

突然ですが




沖縄の人は 保育園も幼稚園も小学校、中学校、
高校、デイサービスの事をがっこうと言います
準備をしながら 情報番組でまおちゃんの事を
観ていると

『生きていて 良かったさー
生きていて 本当に良かった』 って

障がい者になって生活も全て変わって
悔しい思いも沢山したけど
障がい者になって掴んだ幸せの方が
沢山あるからーって!
今はやらなくなって来た地域の風習の1年生の
お祝いをまみちゃんがしてくれて
そして一緒に祝えた事に感謝している

そんな



毎日がバタバタなので 入園式と入学式の
かなり 遅くなると思いますがアップしますね~

今日は昨日使ったなべのかたずけ


料理もわきわきーして親戚にお裾分けしてきます。


Posted by 心~くくる~ at 15:29│Comments(0)
│感謝してます