てぃーだブログ › 脳幹出血からの復活! まきてーならん › 過去!オキリハ › さきぬまー一族 › お尻の褥瘡(床ずれ)が・・・

2014年06月18日

お尻の褥瘡(床ずれ)が・・・

~過去~
2011年 8月

結膜炎が治り、元の生活に戻った。

娘が早朝5時の仕事を辞め 基金訓練で半年間
パソコンなどの学校に行く事になったので
少しは楽にはなったけど
いつも 時間ギリギリの生活汗

のーリーは 今までリハビリが出来なかった分を取り戻そうと
一生懸命です。 
でも、沖縄の直射日光は凄い晴れ
PT&OTリハが終わっての散歩は午後3時すぎ。
一番暑い時間帯びっくり!
体温調整が出来ないのでこもり熱が出るので
当分、昼間の散歩はやめて夕方行く事にしたのに・・・・

義姉は自分の都合で散歩に行きたがる。
姉だから かわいい弟の事をしてあげたいという気持ちは
分かるけどさー 夕方から熱発するからと言っても
「本人が行きたいって言っているのに!」 と連れて行ってしまうタラ~

困り果てていた時
お尻に褥瘡が出来てしまい 車椅子での食事、散歩が禁止になった。
担当の看護師からも 「散歩は大事なリハビリだけど
今ムリすると 褥瘡が悪化したら 何も出来なくなるからね!」と注意、指導が入った。

その事を中家にも伝えているのに・・・
義姉・・介護士に頼んで車椅子に移乗し 散歩へがーん
褥瘡も酷くなってしまった。

さすがに 看護師のKさん,お怒り<(`^´)>
部屋に ”床ずれの為 車椅子禁止!” の張り紙

張り紙効果 大成功チョキ

最初から こうすれば良かったねと Kさん。

お尻の床ずれも 2週間くらいで良くなりました。
何事も 独りで頑張りすぎないよう、
担当をもっと活用して!と アドバイスを頂いた出来事でした。

お尻の褥瘡(床ずれ)が・・・







同じカテゴリー(過去!オキリハ)の記事
また 熱発???
また 熱発???(2014-11-13 20:33)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。