てぃーだブログ › 脳幹出血からの復活! まきてーならん › 池田塾での訓練 › 池原塾の仲間に支えられてます

2015年09月03日

池原塾の仲間に支えられてます

昨日流れ星池原塾に行ってきました。
先月の後半に先生に紹介して頂いた
Kさんにまた お逢いできました(*^_^*)

Kさんは2012年12月に倒れ、
入院中に先生と出逢い
リハビリ病院でのリハビリもこなしながら
週に2回 池原塾の訓練にも通い
人の3倍も頑張り、
短期間で奇跡的な回復をした方デス

脳幹出血機能訓練
トレーニング奮闘記

  下下下

https://www.youtube.com/watch?v=7ke2C0QrIUQ


とても 可愛らしい Kさんだけど
職業柄、子供達に
「何事もあきらめずに頑張んだよー」
と良く言っていたそうで
そんな自分があきらめたらダメだー
と思い必死に頑張ったそうです。

Kさんとの出逢いでのーりーも 更に意識が上がり
   「俺もまきららん!頑張る!」と




気持ちだけ焦り、力が入りすぎている
そんな のーりーを皆で支えてくれてます




いつも遅くまでありがとうございます


同じカテゴリー(池田塾での訓練)の記事
9月2日の池原塾
9月2日の池原塾(2016-09-03 15:02)


Posted by 心~くくる~ at 13:04│Comments(4)池田塾での訓練
この記事へのコメント
がんばってますょね!自分は動いてから怠けてきて。。だから、通うことにしました!がんばるみなさんを見ていると
あのがんばった日が浮かびます。。
返って励まされています!ありがとうございます!
Posted by Matsuko at 2015年09月03日 13:19
仲間が増えるとテンションもあがるし
“競い合う” 事も脳にとっては良い事だと思います。

私も そろそろ 痩せなきゃ・・・・
先生にお願いしたいです(>_<)
Posted by 心~くくる~心~くくる~ at 2015年09月03日 13:40
のーりーさん、
ずいぶんと姿勢が良くなりましたね!

そうそう。カツも頑張ると力が入り過ぎます。
力のコントロールが出来にくいのと、
正しい筋肉に力が入ってない(違う筋肉を使おうとする)からです。
力が入り過ぎると背中や腰が痛くなります。

ちょっと一杯ひっかけた位のリラックスが丁度イイらしい(笑)
Posted by sally at 2015年09月04日 01:15
もともと 真面目で神経質な性格が

練習にも出てきます。

完璧でいたいから 池原塾にむかっている時間も
イメージトレーニングでいっぱいいっぱいみたい・・・・

もうちょっと テキトーに考えないと-というと

お前と俺は違うと逆ギレ(>_<)

遂に 昨日は練習 ドタキャンしてしまいました。
Posted by 心~くくる~心~くくる~ at 2015年09月05日 10:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。